5週間

妊娠5週妊娠確定 編

妊娠が確定した時に、まず最初に知っておくべきことは?

宗田聡先生

産婦人科医(広尾レディース院長・東京慈恵会医科大学非常勤講師)

周産期医学のエキスパート。女性のココロと身体の健康を総合的にサポートする。著書に『31歳からの子宮の教科書』

目次

  • 心拍が確認でき妊娠が『確定』となったら…
  • ホントの「妊娠おめでとう」という状態とは?
  • 赤ちゃんの心拍が確認され予定日が決定したら早めに母子手帳をもらいに行きましょう

心拍が確認でき妊娠が『確定』となったら…

妊娠が分かって、喜びもつかの間、早くも倦怠感や眠気、吐き気など、つわりの症状が出てくる人も多いでしょう。妊娠したかな?と思ったら、産科できちんと診察を受けて、正常な妊娠か確認してもらいます。これと並行して、産院選びの情報収集を始めたいもの。体調も不安定だと思いますが、気分のいい時に、インターネットでどんな病院があるか調べたり、知人に評判を聞いたりして、候補の病院をピックアップしていきましょう。

ホントの「妊娠おめでとう」という状態とは?

生理の遅れに気が付き、妊娠検査薬で調べたら、陽性反応…そういった流れで、妊娠を知る人は多いと思います。しかし、妊娠検査薬だけでは、本当に “おめでた”かどうかは分かりません。市販の妊娠検査薬は、妊娠すると分泌される「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」という物質が尿中に出たかどうかで判定します。すなわち、異所性妊娠や、化学流産(受精卵の子宮内膜に着床する前後の早い段階での流産)でも陽性と出てしまうのです。

赤ちゃんの心拍が確認され予定日が決定したら早めに母子手帳をもらいに行きましょう

妊娠検査薬で『陽性』が出たら、産婦人科を受診しましょう。妊娠の確定には、産科での診察が必須です。胎嚢(たいのう)が子宮内に見られて、6~7週頃で胎児心拍動が確認され、8~9週頃に予定日が決定して、はじめて、“おめでた”、と言えることになります。産婦人科で妊娠が確定したら、役所に母子手帳と妊婦健診の補助券をもらいに行きましょう。

5週の妊婦さんへのメッセージ