4週間

妊娠4週妊娠スケジュール・主要イベント 編

妊娠中、どうしてた?先輩ママに聞きました。

先輩ママ

目次

  • 妊娠初期(0〜4ヶ月)、先輩ママは何してた?
  • 妊娠中期(5〜7ヶ月)、先輩ママは何してた?
  • 妊娠後期(8〜10ヶ月)、先輩ママは何してた?

妊娠初期(0〜4ヶ月)、先輩ママは何してた?

母子手帳をもらったり、検診に通いやすい産院を探したりすることで、少しずつ妊娠の実感が湧いてくる頃ではないでしょうか。つわりも始まるので、無理をせずにリラックスして過ごしましょう。

<先輩ママは、どうしてた?>
1年がかりのプロジェクトに声がかかり、かなり早い段階で上司に妊娠報告をすることに(9歳女の子)
1人目は全くつわりがなく、バリバリ仕事。2人目で初めてつわりを経験し、仕事もペースダウンしました(0歳の男の子、4歳の女の子ママ)
早めに分娩予約をしないとすぐ埋まると聞いて、2回目の診察の時には予約しました(1歳男の子ママ)
名前を考え始めていた。その頃の胎児ネームが子供の名前になっています(6歳女の子ママ)

妊娠中期(5〜7ヶ月)、先輩ママは何してた?

一般的に体調が落ち着いてくる妊娠5ヶ月頃から7ヶ月頃までを「安定期」と呼ぶことも。この機会に旅行を計画したり、安産祈願をする方も多いのでは。余裕がある時に、子供が生まれた後の生活を想像しながら、母親学級や両親学級に参加したり、保育園や一時保育の受入れ施設などを調べておくといいでしょう。

<先輩ママは、どうしてた?>
「戌の日がいつか調べて、体調のいい時に安産祈願に行きました(0歳の男の子、4歳の女の子ママ)」
「共働きでの初めての子育てに不安があり、ファミサポに早めに登録。産後に本当に助かりました(3歳の女の子ママ)」
「子供が生まれるまでにやりたいことリストをつくりました。ひとつずつクリアするのが楽しかったです(1歳男の子ママ)」

妊娠後期(8〜10ヶ月)、先輩ママは何してた?

いよいよお腹が大きくなり、妊娠期間も後半戦。出産後の住まいのレイアウトや赤ちゃんを迎える準備は、余裕をもって進めておきたいところ。里帰り出産を予定しているママは帰省をするなど、出産に向けての準備が進みます。

<先輩ママは、どうしてた?>
マタニティーフォトを撮影。「ここに入っていたんだよ」と子供にも伝えられるし、いい記念になりました(9歳の女の子ママ)
陣痛タクシーを予約しました。実際に陣痛が来た時、玄関先までタクシーが来てくれてすごく安心でした(1歳の男の子ママ)
職場で産休に入るのが第一号で、引き継ぎなどでバタバタ。本格的に産後の準備を始めたのは育休に入ってからでしたが、ちゃんと間に合いました(3歳の女の子ママ)

4週の妊婦さんへのメッセージ