25週間

妊娠25週出産前の準備 編

考え始めたい出産準備のことや、今やっておきたいこととは?

宗田聡先生

産婦人科医(広尾レディース院長・東京慈恵会医科大学非常勤講師)

周産期医学のエキスパート。女性のココロと身体の健康を総合的にサポートする。著書に『31歳からの子宮の教科書』

目次

  • 出産費用の確認と準備を。
  • 赤ちゃんのねんねスペースについて考える。
  • 出産前の、最後の美容室。

出産費用の確認と準備を。

分娩にかかる費用は、産院によって異なります。自分が分娩予約をしている産院に、金額を確認して、準備をしておきましょう。ママが健康保険に加入している場合は、出産育児一時金が出ますが、産む予定の産院が「直接支払制度」を採用していなければ、いったん自分達で立て替えるための現金を用意しておく必要があります。

赤ちゃんのねんねスペースについて考える。

赤ちゃんが生まれたら、家のどこに寝かせておくかを考えておき、必要なものを準備しましょう。ねんねスペースは、昼間と、夜の両方、考えなければいけません。夜はベビーベッド、ベビー布団などを使用してママの近くに寝かせると思いますが、昼間、リビングでもベビーベッドを使用するのか、またはハイローラックやバウンサーなどを使うのか、部屋の状況に合わせて最適な居場所づくりを考えてあげましょう。

出産前の、最後の美容室。

おなかが大きくなると、長時間、同じ姿勢でいるのが辛くなるので、この時期に出産前最後の美容室に行く人が多いようです。少し短めにカットする人もいれば、伸びたら結ぶのを前提にした髪形に変えたり…。美容師さんと相談してみましょう。「産後は美容室にも行きづらい」とよく言いますが、里帰り出産ならば実家の親に見てもらったり、新米ママのリフレッシュのためにパパも協力しましょう。

25週の妊婦さんへのメッセージ