30週間

妊娠30週妊娠中のおしゃれ 編

妊婦の美容OK・NG 妊娠中のおしゃれってどこまで大丈夫なの?

笠井靖代先生

産婦人科医(第三産婦人科部長)

ご自身もママであり、経験を踏まえた、細やかで優しく的確なアドバイスには定評がある。著書『35歳からのはじめての妊娠・出産』など。

目次

  • できる美容とできない美容。
  • 髪型を変えたり、エステでリフレッシュ。
  • ネイルは?脱毛は?

できる美容とできない美容。

妊娠中も変わらずキレイでいたい、とは女性ならば誰しも思うこと。妊娠中にヘアカラー、パーマ、エステ、ネイル、脱毛etc.今までと変わらず楽しみたいでしょう。基本的に妊娠中であっても、おしゃれをして妊婦さんがいい気分でいるのは、よいことだと思います。でも、妊婦特有の体調に応じて、また、万が一の医療のサポートを支障なく受けられるために、避けておいたほうがいいこともあります。

髪型を変えたり、エステでリフレッシュ。

ヘアカラーやパーマの薬剤は、頻繁でなければ、赤ちゃんへの影響はあまりないと言われています。これらの薬剤が、胎児に害を及ぼした報告は今のところありません。おしゃれをして、気分転換をするのは、いいことです。妊娠末期になると、美容室で長時間おなじ姿勢をとるのが辛くなるので、できるだけ、早めに産前最後の美容室に行っておく先輩妊婦さんも多いようです。 エステは、妊娠をしていることを伝えた上で、無理のない施術を行ってもらいましょう。アロマテラピーも、最近は妊婦さんのリラクセーションのために産院で取り入れているところもあります。妊婦禁忌である一部の精油を除き、肌への負担がかからないようにしてもらえれば、リラックスにもなりおすすめです。妊娠中は肩が凝りやすいので、手や足を中心にマッサージしてもらうと気持ちがいいかもしれません。

ネイルは?脱毛は?

妊娠中の長いつめやネイルはすすめられません。手術等で酸素飽和度を測定する場合にネイルがあると正確に測定できません。また、長いつめは不衛生で赤ちゃんを傷つけることになります。妊娠中は切迫早産などでいつ入院になるかも分からないため、ネイルをはずし清潔に保ちましょう。
妊娠前から脱毛のコースを組んでいて…という人もいます。レーザー脱毛などは、肌が過敏になっている今、避けたほうがいいかもしれません。妊婦さんは、ホルモンの変化によって、むしろ毛深くなる傾向にあります。その時期にあえて脱毛しても、効果があまり出ないかもしれません。また、レーザー等の脱毛を行う施設では、妊娠中はNGとしているところも少なくありません。

30週の妊婦さんへのメッセージ