赤ちゃんに会える日まで、あと少し。家族でお迎えする準備を。
妊娠40週0日が出産予定日とされていますが、37週目あたりからは、いつ出産してもおかしくない状態です。いざ陣痛がきたときに慌てないためにも、入院・出産に必要なものを、あらかじめまとめておきましょう。病院に提出する書類、出産後のお母さんと赤ちゃんの身の回りのもの…。いろいろとありますが、病院が用意してくれるものも含めて、事前に確認しておくと良いでしょう。チェックリストをつくったりして、ぜひ夫婦で協力して準備を進めていってください。
立ち会い出産をするのか、出産中にお父さんに何を任せるかなど、よく話し合って決めておくことが大切。病院や自治体にもよりますが、父親学級や母親学級を開催したり、分娩室を見学できることもあります。参加して当日の流れをイメージしておくのも良いかもしれません。ただし、実際の出産はイメージ通りにならないことがほとんど。お父さんはどんなときでも慌てず、お母さんをサポートすることを心がけましょう。お母さん、お父さんに会えるのを、赤ちゃんもきっと楽しみにしています。ぜひ出産という大きなイベントを家族で楽しんでください。
35週の妊婦さんへのメッセージ